保育士になりたい人必見!仕事内容や資格取得のためのアドバイスなど内容も盛りだくさん。 保育士になりたいみなさん、このサイトを利用して、ぜひ夢をかなえてください。

資格所得の流れ

  • HOME »
  • 資格所得の流れ

保育士になるには、まずは保育士資格を取得する必要があります。

1.保育士養成校で取得する
2.国家試験で取得する

この2つになります。

保育士資格チャート

1.保育士養成校で取得する
保育士養成校とは、児童福祉法で定められている「指定保育士養成施設」と言い、「厚生労働大臣の指定する保育士を養成する学校その他の施設」のことです。
入学後、保育などに関する所定の科目・家庭を履修すること

・大学
一般的に4年制
・短期大学
一般的に2年制もしくは3年制
・専門学校
一般的に通常2年制もしくは3年制
・その他養成施設
保育専門学院、福祉大学校、保育大学校

上記は都道府県立校で、専修学校の指定を受けた施設もあります。通常2年制です。

○保育士養成校で資格を取得するメリット
・確実に資格取得が見込める
・同時に幼稚園教諭免許を取得することも可能
・カリキュラムに実習がある
・資格取得後のサポートがある

②国家試験で取得する
保育士資格を取得するためのもうひとつの方法として、毎年1回行われる国家試験である「保育士試験」を受験し、合格することです。
保育士試験は、毎年8月上旬に筆記試験が、10月に実技試験が実施されます。実技試験に進むためには、筆記試験のすべての科目に合格する必要しなければなりません。

・筆記試験
筆記試験はマークシート形式でそれぞれの科目において6割以上の点数を取ると合格となります。

【1】社会福祉
【2】児童家庭福祉
【3】保育の心理学
【4】子どもの保健
【5】子どもの食と栄養
【6】保育原理
【7】教育原理および社会的擁護
【8】保育実習理論

以上の8科目すべて合格すると実技試験に進むことが出来ます。

・実技試験
実技試験は、音楽・絵画制作・言語の3分野のうち、2分野を自分で選択します。どの課題にもいくつかの条件がありますので、それも考慮した上で選択するといいでしょう。

【1】音楽(弾き歌い)  :課題曲に伴奏をつけて歌います。
【2】絵画制作(色鉛筆画):保育園での活動の一場面について絵を描きます。
【3】言語(素話)    :3分以内で園児向けのお話をします。

実技試験は明確な合格基準が公表されていません。1分野50点満点中30点以上得点することで合格になり、自分の得点は合格通知書で確認することができますが、その点数は何に対してつけられたものなのか、減点分は何がダメだったのかを把握することはできません。

○保育士試験で保育士資格を取得するメリット
・仕事や家事をしながら勉強ができる
・保育士養成校と比較すると費用が安い
・3年間ですべての科目を合格すれば資格を取得することが出来る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
保育情報どっとこむバナー

サイト内検索

Copyright © 保育士になるには All Rights Reserved.